もくじ
神秘の世界へ——浜松市の鍾乳洞「竜ヶ岩洞」に行ってきました

静岡県浜松市にある鍾乳洞、竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)へ行ってきました。
鍾乳洞というとどう楽しんでいいかよく分からないと感じていたけれど、行ってみたら大正解!
自然が作り出した圧倒的な景観、ひんやりとした空気、そして思いがけず絶品だったジェラートまで、見どころ満載のスポットでした。
竜ヶ岩洞とは?

竜ヶ岩洞は、約2億5千万年前の石灰岩層にできた東海地方最大級の鍾乳洞です。全長約1,000メートルのうち400メートルが一般公開されていて、内部には滝のように流れる地下水や、何千年もかけてできた鍾乳石が広がっています。
中に入った瞬間から別世界。夏でも気温は18℃前後で涼しく、まるで天然のクーラー。洞内には「黄金の大滝」と呼ばれる高さ30メートルの地底の滝もあり、ライトアップされたその姿は神秘的で、つい足を止めて見入ってしまいました。
ちなみに黄金の滝は混雑防止のため、撮影禁止でした📸❌
おすすめポイント

- ダイナミックな地形
狭い通路や高低差のある階段があり、探検気分を味わえます。冒険感があるので、お子さん連れでも楽しめます。我が家の5歳男児、2サイズ女児も洞窟探検を楽しんでました。 - 黄金の大滝
この鍾乳洞最大の見どころ。流れ落ちる滝と光の演出が幻想的で、写真映えも抜群です。 - ひんやり快適な空間
真夏でも涼しく過ごせるので、暑い日のお出かけにもぴったり。湿度があり、地面も湿っていて滑りやすいので歩きやすい靴がおすすめ。
忘れちゃいけない!売店の絶品ジェラート

見学後は併設の売店でひと休み。ここでぜひ食べてほしいのが、地元食材を使った手作りジェラート。
私は「ホワイトクリーム(バニラ)」、娘は「いちご」をチョイスしましたが、どちらも素材の味が濃厚でびっくり。

ホワイトクリームは濃厚なミルク味で特にオススメです。
アクセス情報
住所:
〒431-2221 静岡県浜松市北区引佐町田畑193
アクセス:
車:東名高速「浜松西I.C」から約30分、新東名「浜松いなさI.C」から約15分。
バス:JR浜松駅から遠鉄バス「奥山行き」で約60分、「竜ヶ岩洞入口」下車、徒歩5分。
駐車場情報
敷地内に無料駐車場あり(約150台)。観光バスにも対応している広さなので、混雑時期でも比較的安心です。
まとめ
竜ヶ岩洞は、浜松に来たら立ち寄って損なしのスポット。自然の造形美を間近で体感できるし、探検気分も味わえる。そして最後に絶品ジェラートで締めれば完璧です。
静岡観光や日帰りドライブの目的地として、ぜひチェックしてみてください。